令和7年度の集団検診(健診)の実施について
集団検診(健診)で受診予定の人はご確認ください
受診される方へのお願い
1 質問票への事前記入にご協力をお願いします。
(国保特定健診・後期高齢者健診の対象者には事前に郵送しております。)
2 集団健診で国保特定健診・後期高齢者健診を受診する場合は、採尿容器をご利用ください。
3 集団健診会場では、状況により入場制限をする場合があります。
(早い時間は比較的混みやすいので、遅めの時間の受診をお勧めします。)
令和7年度の注目ポイント
検診(健診)の受診方法
1 地区指定について
「【集団検診(健診)】令和7年度日程表」の住所地の検診(健診)日・会場を確認してください。
2 予約について
●予約不要…健康診査、肝炎ウイルス検診、肺がん・大腸がん・前立腺がん検診
●要予約…胃(バリウム)・子宮・乳がん検診
<予約方法>電話予約 健康課予防係電話0278-23-2111
「〇〇がん検診の予約」とお申し出ください。
3 採尿容器事前配布について
健診会場での滞在時間短縮のため、採尿容器を事前配布します。
(容器の配布は、集団健診受診希望者のみ)
※集団健診を受診する場合は、採尿容器を事前に受け取り、検診当日朝に採尿を済ませて、受診時に採尿した容器をお持ちください。
●配布場所…健康課10番窓口(テラス沼田)、沼田市保健福祉センター、各地区コミュニティーセンター
●配布開始日…5月26日(月曜日)から 平日8:30~17:15
添付ファイル
-
定期的に健診・検診を受けましょう (PDF 180.9KB)
定期的に健診・検診を受けましょう
~新形コロナウイルス感染症が気になって受診を控えている皆さまへ~
PDF形式のファイルをご利用になるには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方は、Adobeのサイトからダウンロード(無償)してください。Adobeのサイトへ新しいウィンドウでリンクします。
ご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
健康福祉部 健康課 予防係
〒378-8501 群馬県沼田市下之町888番地
電話:0278-23-2111(代表) ファクス:0278-24-5179
お問い合わせは専用フォームをご利用ください