広報ぬまた 令和5年10月号(広報第950号)
全ページ
- 全ページダウンロード
1ページ(表紙)、30ページ
- 1ページ:表紙、今月の主な内容
- 30ページ:輝くぬまたの未来っ子「池田中学校」、人口と世帯
2ページ~3ページ
- 2ページ:特集1 第53回沼田市民体育大会
- 3ページ:特集1 第53回沼田市民体育大会(続き)
4ページ~5ページ
- 4ページ:特集1 ふるさと納税
- 5ページ:特集2 ふるさと納税(続き)
6ページ~7ページ
- 6ページ:特集1 ふるさと納税(続き)
- 7ページ:特集1 ふるさと納税(続き)
8ページ~9ページ
- 8ページ:特集2 地域づくり
- 9ページ:特集2 地域づくり(続き)
10ページ~11ページ
- 10ページ:インフルエンザ予防接種、特定健診と人間ドック
- 11ページ:学校給食試食会、tengooプレミアムチャージキャンペーン、消費者講演会、歴史資料館企画展「久米民之助の軌跡」
12ページ~13ページ
- 12ページ:ドイツ・フュッセン市との姉妹都市交流、第70回沼田市文化祭
※「第70回沼田市文化祭」の「やべみつのり講演会(読み聞かせの会)」の開催時間が変更になりました。
正)13:00〜14:30
誤)10:00〜正午
- 13ページ:沼田市役所跡地活用事業、第64回史跡めぐり、秋の運動・スポーツ教室
14ページ~15ページ
- 14ページ:市の制度を活用して「耐震化で安心」
- 15ページ:フォトさんぽ(沼田市りんご組合統一開園式、沼田市ぶどう組合開園式、利根沼田理容組合が清掃ボランティア、自主防災会へ発電機などを無償貸与、沼田市ぶどう品評会、第50回利根沼田地区福祉パレード)
16ページ~17ページ
- 16ページ:第11回沼田花火大会
- 17ページ:第11回沼田花火大会(続き)
18ページ~19ページ
- 18ページ:情報ステーション
- 19ページ:情報ステーション(続き)
20ページ~21ページ
- 20ページ:情報ステーション(続き)
- 21ページ:情報ステーション(続き)
22ページ~23ページ
- 22ページ:情報ステーション(続き)
- 23ページ:目指そうゼロカーボンシティぬまた、情報ステーション(続き)
24ページ~25ページ
- 24ページ:情報ステーション(続き)
- 25ページ:地域で学ぼう楽しもう(利南:大人のスイーツ講座、ハンギングバスケット講座、池田:木の実のリース講座、ヒンメリ講座、薄根:クリスマスリースづくり講座、川田:レザークラフト講座、パン粘土講座、絵手紙講座、白沢:ヨガ体験講座、利根:つまみ細工講座
26ページ~27ページ
- 26ページ:ぬまた歴史探訪、沼田市立図書館特集コーナー、11月の移動図書館
- 27ページ:ぬまたブランド農産物認定者、地域おこし協力隊だより、チャレンジ手話「山登り」
28ページ~29ページ
- 28ページ:元気なちびっ子たち、11月の子育て情報(地域子育て支援センター、すこやか育児相談、ベビーマッサージ、子どもの健康診査、母子健康手帳交付の事前予約、マタニティセミナー)おはなしぽけっと、沼田子育てネット
- 29ページ:沼田利根医師会「休日夜間急患診療所」、11月の健康ガイド(七福クラブ、古希バースデイ講座、あっぷりんカフェ、活動量計データ読み込み、市民献血)、11月の相談窓口
PDF形式のファイルをご利用になるには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方は、Adobeのサイトからダウンロード(無償)してください。Adobeのサイトへ新しいウィンドウでリンクします。
ご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
総務部 秘書課 広報広聴係
〒378-8501 群馬県沼田市下之町888番地
電話:0278-23-2111(代表) ファクス:0278-24-5179
お問い合わせは専用フォームをご利用ください