平成26年10月19日 第3回「きのこ料理とこんにゃく作り」
田舎体験ツアー 2014 スローフード編
田舎料理体験 活動報告
第3回 「きのこ料理とこんにゃく作り」
10月19日(日曜日)、沼田市の築200年を越える古民家「南郷の曲家」にて、第3回「田舎料理体験」が開催されました。大人17名・子ども1名、計18名のご参加がありました。
今回のメニューは以下の通りです。
- 新米のごはん
- すいとん
- 鮭のホイル焼き
- ほうれん草のおひたし
- かぼちゃの煮物
- 味噌田楽
- こんにゃくのちぎり煮
- 栗と白玉のぜんざい
活動の様子を、下の写真でご覧下さい。
黒くごつごつした物が、こんにゃく芋です。切ると中は真っ白です。
すいとんの下ごしらえも同時進行で、野菜たっぷりなので切るのが大変です!!
こんにゃく芋をミキサーにかけ、大鍋で火にかけます。
少しずつ溶かしたソーダを加え、よくかき混ぜます。火にかけている間、かき混ぜ続けるので大変です。ここは、皆で順番に!!
とろみがある程度でたら、火から下ろして容器に移し、固めます。
固まったら湯がいて、こんにゃくの出来上がりです。これから、こんにゃく料理です。
ホイル焼きは、囲炉裏で作ります。ほうれん草のおひたし、にんじんを加えて。
きのこと野菜たっぷりすいとん、こんにゃくの田楽、ホイル焼きと沢山の料理が並びました。
お腹いっぱいになった後は、料理の質問会と紅葉の始まった「曲屋」周辺の散策、また、足湯に浸かるなどゆったりとした時間を過ごしました。
次回は11月15日(土曜日)、「新そばで作るそば料理」です。
皆さんのご参加、お待ちしております。
関連情報
ご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
経済部 観光交流課 交流推進係
〒378-8501 群馬県沼田市下之町888番地
電話:0278-23-2111(代表) ファクス:0278-24-5179
お問い合わせは専用フォームをご利用ください