マイナンバーカード特急発行について
マイナンバーカード特急発行について
令和6年12月2日から、マイナンバーカードの紛失や追記欄満欄、国外からの転入等の理由により、特に速やかなマイナンバーカードの交付が必要となる場合を対象に、申請から交付までを原則1週間以内(最短5日)に短縮する特急発行の申請を行うことができます。この方法による申請では、原則郵送による受け取りとなります。
※出生届と同時に出生子のマイナンバーカードを申請する場合は下記のページを参照してください。
1.特急発行の対象者
(1)1歳未満であって初めてカードを申請する方
(2)国外からの転入届をした方
(3)マイナンバーカードを紛失した方
(4)初めて住民基本台帳に記録された方(無戸籍者等)
(5)届出により住民基本台帳に記録された中長期在留者等
(6)住民票コード又は個人番号の変更によりマイナンバーカードが失効した方
(7)マイナンバーカードが焼失・損傷した方
(8)マイナンバーカードの追記欄が満欄になった方
(9)刑事施設・少年院に収容されていた方
2.申請から交付までの期間
原則1週間以内(最短5日)※発行の状況により遅くなる場合があります。
3.申請方法
窓口に本人が来庁して申請 ※写真の撮影は窓口で行います。
4.申請場所(窓口)
沼田市役所市民課(テラス沼田3階)、白沢地区コミュニティセンター生活係、利根地区コミュニティセンター生活係
5.申請に必要なもの
(1)本人確認書類:下表から「A2点」又は「A1点+B1点」
A | 運転免許証、マイナンバーカード、パスポート、在留カード、運転経歴証明書、身体障がい者手帳等 |
---|---|
B | 健康保険証、後期高齢者医療受給者証、資格確認書、学生証、預金通帳等 |
※必要な書類が揃っていない場合でも申請できますが、その場合、受け取りに再度来庁いただく必要があります。(詳細は「6.受け取り方法」を参照してください。)
(2)再交付手数料2,000円(紛失・破損等自己の責任による再交付の場合)
※電子証明書の発行を希望しない場合は1,800円となります。
※お支払い後の返金はできません。
6.受け取り方法
簡易書留郵便等で郵送(希望により窓口での受け取りも可能)
※申請時に所定の本人確認ができなかった場合は、【申請後に送付する照会兼回答書】と【本人確認書類(上表から「A1点」又は「B2点」】をお持ちになり、来庁での受け取りとなります。
ご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
市民部 市民課
〒378-8501 群馬県沼田市下之町888番地
電話:0278-23-2111(代表) ファクス:0278-24-5179