川端康成、斎藤茂吉、小杉放菴~たつゑが影響を受けた文化人~
展示案内
生方家を訪問した川端夫妻(右)と生方夫妻(左)
生方たつゑは数多くの歌人や作家などから影響を受けております。
今回はたつゑが尊敬し交流のあった川端康成、直接の交流はなかったが歌人の先人として尊敬する斎藤茂吉、自身の歌集の口絵を描いてもらっていた日本画家であり洋画家でもある小杉放菴ら三人について取り上げます。
本企画展では、川端康成からいただいた軸や茶碗、沼田へ訪れた時の写真、斎藤茂吉の歌集、小杉放菴の日本画などを展示します。
期間:平成30年10月19日(金曜日)から平成30年12月17日(月曜日)まで
- 時 間 午前9時30分から午後5時まで
- 休館日 休館日は毎週水曜日、11月24日(土曜日)
- 観覧料 大人320円、小中学生160円
- 会 場 生方記念文庫(沼田市上之町199番地1)
- 主 催 沼田市教育委員会
関連行事
たつゑが尊敬した斎藤茂吉
講演会・講座
(1)ワークショップ 豆本作り
斎藤茂吉の短歌集を作ってみませんか?
講 師 向出治恵さん(豆本作家)
日にち 11月17日(土曜日)
時 間 午後1時から午後3時まで
定 員 10名
場 所 旧沼田貯蓄銀行1階営業室
参加費 500円(生方記念文庫観覧料含む)
(2)講演会『どくとるマンボウ家の素顔』
祖父である歌人斎藤茂吉の素顔や、茂吉の妻輝子が85歳でガラパゴスを訪れた話、 父北杜夫の躁うつ病
のてんやわんやの話など、楽しいお話をします。
講 師 斎藤由香さん(サントリー社員・エッセイスト)
日にち 12月1日(土曜日)
時 間 午後2時から午後3時まで
定 員 先着100名
場 所 沼田市中央公民館4階ホール
参加費 無料(生方記念文庫観覧券付き)
※予約が必要ですが事前の申し込みが定員に達しない場合には当日受け付けも行います。
講演会講師 斎藤 由香さん(サントリー社員・エッセイスト)
著書に、茂吉の妻、輝子の生涯を描いた『猛女とよばれた淑女』、『パパは楽しい躁うつ病』、『窓際OL トホホな朝ウフフな夜』等。
生方記念文庫
電話:0278-22-3110
所在地:群馬県沼田市上之町199番1
開館時間:午前9時30分から午後5時まで
駐車場:3台有
観覧料:大人320円、小中学生160円(20名以上の団体は、大人210円、小中学生100円)
関連情報
PDF形式のファイルをご利用になるには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方は、Adobeのサイトからダウンロード(無償)してください。Adobeのサイトへ新しいウィンドウでリンクします。
ご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
教育部 文化財保護課 文化財保護係
〒378-8501 群馬県沼田市下之町888番地
電話:0278-23-2111(代表) ファクス:0278-23-7566
お問い合わせは専用フォームをご利用ください