かわいい郷土玩具
企画展概要
愛媛県松山市 姫だるま
生方たつゑが収集した日本各地の郷土玩具の中から、かわいい郷土玩具を展示します。
館内の郷土玩具は、撮影OK、実物を見ながら絵を描いてもOK。
企画展開催中には、「あなたの推しを見つけて!」人気投票を行います。
ぜひ、かわいい推しを見つけてください。
会期
令和5年5月19日(金曜日)から令和5年7月24日(月曜日)まで
開館時間
午前9時30分から午後5時まで(最終入館は午後4時30分)
休館日
水曜日、令和5年7月18日(火曜日)
観覧料
大人110円(20名以上の団体は1人60円)
中学生以下、障がい者手帳をお持ちの方とその付き添いの方1名は無料
関連行事
ワークショップ「ろう画で郷土玩具を描こう!」
ろう画「のごみ人形」小林恵美子画
ろう画は、溶かした蝋を塗って描く技法です。
溶かした蝋に鉄筆で線を描き、そこに墨を入れて描きます。
味わい深い作品になります。
ワークショップ「ろう画で郷土玩具を描こう!」概要 | |
---|---|
講師 | 小林 恵美子 さん(森のアトリエ造形教室) |
日にち | 令和5年6月24日(土曜日) |
時間 | 午後2時〜3時30分 |
定員 | 10名 |
場所 | 旧沼田貯蓄銀行 1階営業室 |
参加費 |
1,000円(紙代、額付き) ※この他に、企画展観覧料が必要です。 |
申し込み |
事前申し込みが必要です。 電話または直接生方記念文庫窓口へお申し込みください。 電話番号:0278-22-3110 |
第8回夏休み子どもお絵描き教室「郷土玩具を描いてみよう」
夏休み子どもお絵描き教室「郷土玩具を描いてみよう」概要 | |
---|---|
講師 | 小林 恵美子 さん(森のアトリエ造形教室) |
日にち | 令和5年7月22日(土曜日) |
時間 | 午後1時から午後3時30分まで |
定員 | 10名 |
場所 | 旧沼田貯蓄銀行 1階営業室 |
参加費 | 500円(材料費) |
申し込み |
事前申し込みが必要です。 電話または直接生方記念文庫窓口へお申し込みください。 電話番号:0278-22-3110 |
「あなたの推しを見つけて!」人気投票結果
展覧会期間中に、展示した郷土玩具の人気投票を行いました。
221票の投票があり、その結果は以下のとおりです。
投票いただきました皆さま、ありがとうございました。
順位 | 郷土玩具名 | 地域名 | 票数 |
---|---|---|---|
1位 | 鯨車 | 高知県 | 18票 |
2位 | 山精さま | 群馬県沼田市 | 14票 |
3位(同点) | うそみくじ | 福岡県太宰府市 | 13票 |
3位(同点) | うそ笛 | 福岡県太宰府市 | 13票 |
3位(同点) | 犬張子 | 不明 | 13票 |
6位 | 下河原焼 鳩笛 | 青森県弘前市 | 12票 |
7位 | 聖林寺の犬土鈴 | 奈良県桜井市 | 10票 |
8位(同点) | ちゃぐちゃぐ馬 | 岩手県盛岡市 | 9票 |
8位(同点) | 高松張子 奉公さん | 香川県高松市 | 9票 |
8位(同点) |
ふく笛 |
山口県 | 9票 |
生方記念文庫までのアクセス
所在地:群馬県沼田市上之町199番地1
電話番号:0278-22-3110
交通手段 | アクセス |
---|---|
バスでお越しの場合 |
JR沼田駅から1番バスのりば鎌田・戸倉方面(関越交通バス)で約6分 4つめのバス停「上之町」下車すぐ |
車でお越しの場合 |
関越自動車道 沼田ICから車で約10分 ※駐車場は、旧沼田貯蓄銀行駐車場(生方記念文庫すぐ隣)、 または「天狗プラザ」、「下之町(立体、平面)駐車場」をご利用ください。 |
関連情報
PDF形式のファイルをご利用になるには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方は、Adobeのサイトからダウンロード(無償)してください。Adobeのサイトへ新しいウィンドウでリンクします。
ご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
教育部 文化財保護課 文化財保護係
〒378-8501 群馬県沼田市下之町888番地
電話:0278-23-2111(代表) ファクス:0278-23-7566
お問い合わせは専用フォームをご利用ください