土岐家資料一括
重要文化財(工芸品・歴史資料) 令和5年3月29日指定
所在地:沼田市下之町888
見学:基本的に見学不可
寛保2年(1742)から明治4年(1871)まで、129年間に渡って沼田藩主を勤めた土岐家に伝わった大名家資料群。昭和54年に土岐家から沼田市に寄贈された。これらの資料により土岐氏による沼田の藩政の実態が解明されつつある。
主な資料は、土岐家譜、位記、宣旨、領地目録、茶道伝書などの古文書,甲冑馬具類などの物品,沼田学舎記、自得記流槍術などの巻子類。特に重要な資料は、金小札赤縅具足、血吸槍、己亥紀行、間引き防止の教戒書、丙午迷信の教戒書などである。
ご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
教育部 文化財保護課 文化財保護係
〒378-8501 群馬県沼田市下之町888番地
電話:0278-23-2111(代表) ファクス:0278-23-7566
お問い合わせは専用フォームをご利用ください